忍者ブログ
フランダースの犬の中に絵を描くヒントを模索中。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昔から多く物議を醸す昇天シーンについてです。
フランダースの犬の最終回には「死を持つ意味が別れではなくひとつの救い」だとするカルピスの元社長土倉冨士雄氏の考えによる構成があります。
最後のナレーションの言葉は、土倉氏の案のようです。
ひとつの救いで、最初からひとつのまっすぐな道です。

当時のアメリカ版映画のハッピーエンドバージョンを望む国と望まない国についての言及で、日本でデータベースサイトを作成されていた方の記事に
「何故死ななくてはならないのか」が書かれていました。
これは少し違う視点でアロアや、ネロを応援する人たち、ひとえに視聴者サイドからのものでした。

愛する人や家族が災害や事故で亡くなることだってままあるのが現実だからです。
視聴者と同じ世界で生きているような、現実と同じ側にある嬉しさや愛しさや別れや悲しみ。
永遠の別れは、世の中がどんなに進化しても絶対に無くならない、誰にでも必ずやってくる経験です。
それを思い知らせるかのようにひしひしと語りかける作品なのがフランダースの犬です。

この衝撃のラスト演出は、生前のネロの胸打つ数々の素晴らしい印象を打ち消し、
史実上「フランダースの犬は最後が全て」と多くの人の記憶に刻まれているのもまた事実ですが、舞い降りてくる天使は、ネロの描いた最後の絵です。
コンクールの発表の数日前に木こりのミッシェルさんに貰った食費を使ってまで観たかったルーベンス展の絵に出てくる天使。

フランダースの犬情報センターのHPにもありますが、「本当の貧しさについて考える」ことも作品テーマとなっています。
この物語で、だれが一番貧しいか。最後まで絵を描きたいと願うネロは、ずっと一番豊かなものを胸に抱いてまっすぐに生きていたのです。
いつまでも絵を描くために、天国でおじいさんとお母さんと絵を描く選択を無意識に選択したのでしょう。
天使に持ち上げられて最後に笑顔のネロはパトラッシュも一緒に行けるんだという、むしろ希望にみちているのだそうです。
ルーベンスに感化されて描いた天使の絵が導く先は、叶えられなかった願いが揃って叶う世界のはずです。

1つはネロとパトラッシュ視点、1つはアロアや視聴者視点から書いてみました。


参考元様リンク
http://www.patrasche.net/nello/human/09.html
http://www.a-dog-of-flanders.org/14-2.html
PR
→ Comment
name title
url mail
comment                                  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
color pass
10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
カテゴリー
プロフィール
HN:
ぽこ
Webサイト:
性別:
非公開
自己紹介:
絵を描くことが大好き。
去年フランダースの犬(1975)を視聴したことで主人公ネロの生まれながらの絵描き魂と作品のもつメッセージに魅了される。
Twitterでは伝えきれない部分を書いていきます。
他の世界名作劇場ではペリーヌ物語が好き。
P R
Admin / Write
忍者ブログ [PR]